(vol.085)失敗から学ぶホームページの制作事例【彩都.biz通信】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
彩都.biz通信 2013年7月31日号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※本メールマガジンは、当社が運営するポータルサイト「彩都.biz」に
掲載いただいている会員様、メールセミナーに登録頂いた読者様を対象
として、会社運営に役立つ情報を週1回お届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■失敗から学ぶホームページの制作事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今週のテーマ●------------------------------
今まで、ホームページ制作で成功する方法について説明してきました。
逆に、どんなパターンだと、失敗しやすいのかについて、シェアさせて
いただきます。
----------------------------------------------------------------
今週の日曜日(28日)に、
第95回全国高校野球選手権大会 埼玉大会で、
浦和学院が2年連続12回目となる選手権優勝を飾り、
156チームの頂点に立ちました!
史上8校目となる春夏連覇に挑む今年の夏!
目が離せませんね!
ちなみに、8月5日に組み合わせ抽選会が行われ、
8日に甲子園の開幕です(*^^*)
また、今週末の土曜日(3日)は、
私が主催するホームページの勉強会「ホームページ売上3倍実践塾」が
開催されます。
ホームページでお困りの方は、下記URLを今すぐクリックくださいね
(*^^*)
⇒ http://www.modeling.jp/landing2/landing/snsmailmag.html
■本日のテーマは、
失敗から学ぶホームページの制作事例です。
今まで、成功事例を中心にお話ししてきましたが、
では、逆にどんなことをしたら失敗してしまうのかを
シェアさせていただきたいと思います(*^^*)
◆特に読んでほしい読者様◆
・自社のホームページから問合せを作りたい
・ホームページのアクセスを増やしたい
・ホームページの成約率をあげたい
・リピーターを増やしたい
・ホームページから売上げを上げたい
・ホームページの成功の秘訣を知りたい
・インターネットビジネスの流れを知りたい
という読者様におすすめです。
【■よく見られるページをもう一度、見直そう!】
前回のメールマガジンで、
ホームページでよく見られるページの見直しのススメを
ご説明させていただきました。
覚えていらっしゃいますでしょうか?
そうです!
ホームページで、アクセスが多いのは、
1位 TOPページ
2位 実績ページ
3位 ブログ
の順になります。
実績ページを作る際には、
・写真の説明をしっかりすること
・きれいな写真をしっかりと掲載すること
・クリックすると写真が拡大すること
など、基本に忠実に作るのが大切でした(*^^*)
また、ブログを書くときの注意点は以下の通りになります。
・会社にはどういう人がいるのか
・会社がどういう方向性に行こうとしているのか
・どういう仕事をやっているのか
という内容を書いて欲しいと思います(*^^*)
ブログは、会社の中身をだせるツールですので、
その特徴を上手く生かしたお客様に伝わるブログを書いて
欲しいと思います(*^^*)
今まで、このメールマガジンでは、
主に、ホームページでうまくいく方法をご説明させていただいてきま
した(*^^*)
読者の皆様から、逆にどんな事例だと結果が出にくいのか
教えてほしいと声をいただきましたので、
今回は、いつもと趣旨を変え、
ホームページで、結果が出しにくい事例を紹介させていただきます。
失敗事例からも、いろいろな気づきがあるかと思いますので、
ぜひ読者のみなさんも、新たな気づきを得て頂ければと思います(*^^*)
本日のテーマの前に、下記を確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホームページを使った売上アップの秘訣を学びませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が主宰する『ホームページ売上3倍実践塾』の定例勉強会の
ご案内です。
会社の経営に多くの時間を費やし、経営戦略を練る時間や勉強をする
時間をなかなか作れないと言った声を非常に多くの経営者様から頂きま
す。
そこで、弊社では、ホームページを使った新規開拓・売上UP方法を、
一から丁寧に説明する勉強会を開催しております。
これから、ホームページを作ろうと考えられている方、
中々、問合せが来ずに悩んでいらっしゃる方は、
ぜひ、参加をご検討ください。
県内400社以上のWEBコンサル実績から導きだした
売れるホームページの秘訣をざっくばらんにお話しさせていただきます。
たった、90分でホームページから売上を作るプロの技術・戦略が
学べます(*^^*)
次回は、大宮ソニックシティで8月3日(土)の開催です。
詳細を知りたい方は、下記のアドレスをクリックしてご覧下さい。
⇒ http://www.modeling.jp/landing2/landing/snsmailmag.html
人気のWEBセミナーですので、
今すぐ、ご確認ください(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■失敗から学ぶホームページの制作事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで、基本的に
結果が出やすい方法・事例について説明させていただいてきました
(*^^*)
本日は、うまくいきづらい事例を説明させていただきたいと思います。
まずホームページで意外と結果が出にくいのが、
【新規事業】
です。
「新規事業をやるから、ホームページを作りたい。」
って、よくお声掛けいただきます(*^^*)
確かに、新しい事業をやる時、
これからその事業に予算使ってやっていくので、
広告であるホームページを作りたい。
というのは、よくあることですね(*^^*)
しかし、新規事業のホームページは、
非常に結果が出にくいのです(ーー;)
なぜかというと、
今まで、ホームページは実績が大事と、
常に説明してきましたが、
新規事業は、実績がないからです。
実績がない状況で、
ホームページで結果を出すのであれば、
『日本一安い!』とか、他の業者と比較して、
明らかなメリットが必要になります。
ホームページ制作の場合を例えると、
「ホームページ制作を始めました!
でも、自分たちが作った実績がないですよ。」
これだと、やはり問合せは来ません(ーー;)
もし、とてつもなく安い値段だったら、
「失敗してもいいから頼んでみようかな。」
と頼んでくれる人がいるかもしれないです。
しかし、価格勝負でビジネスをやりたいという人は、
ほとんどいらっしゃらないかと思います。
そうすると、まずは実績が大事と言うことで、
新規事業での、ホームページ作成はやりにくくなります。
あと、
どういう商品を扱うかにもよりますが、
・商品の仕入れ先が決まっていない・確定していない
・この商品をどういう人に売っていいのか、
つまり、ターゲットが決まっていない
・売り方が明確でない
上記の部分でのノウハウが少なすぎるので、
ホームページでなにを打ち出していっていいのか分からない。
実際にこの新規事業のお客様になりえそうなユーザに対して、
何を訴えれば結果がでるのかなかなか導き出しにくい
という部分でも、不利になりやすいです。
なので、新規事業でホームページをつくると、
ほぼ結果が出にくい。
というのを知っておいてもらいたいたいと思います。
ただ、絶対にでないとは言いにくいですが、
時間がかかるということを理解して
ホームページに取り掛かってもらいたいなと思います(*^^*)
私の例を話させていただくと、
以前に、実績がないけど、
ホームページで結果を出そうと、何回か挑戦したことあるんですが、
やっぱりすぐには上手くいかなかったんですね(ーー;)
そこから、実績ができて、
やっとこ、ホームページで結果が出始めるようになったのですが、
分かったこととして、
実績がない時に作ったものと
実績が出来てから作るホームページでは、
打ち出す内容や方向性がちがってくる可能性が大いにあります。
新規事業の細かい位置づけ、
つまり、
・実績
・売り方
・会社のウリ
・ターゲットはどこか
ここら辺があるていど決まった段階でホームページを作らないと
結果はでにくいです。
とはいっても、
「新規事業始めました。」
「弊社こういうことも行っております。」
というような、
告知をするためのホームページなら作成する価値はあると思います
(*^^*)
だけども、いきなり結果をだすことを求めたら、
うまくいかない確率がかなり高いので、
読者のみなさんは、気をつけてくださいね(*^^*)
次回も、ホームページに関する役立つ情報を発信させていただきます。
楽しみにお待ちください。
江橋 俊臣
★このメルマガは連載でお届けしています。
過去のバックナンバーが、ご確認いただけるようになりました(*^^*)
過去の記事を確認したい方は下記URLをクリック!
⇒ http://www.1saito.biz/mailmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼著者からのお願い▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンで一緒に学ぶ仲間を作りませんか。
この「彩都.biz通信」を、ぜひ一人でも多くの
お友達にご紹介ください。
下記、URLから本メールマガジンにご登録できます(*^^*)
⇒ http://www.modeling.jp/meet/
埼玉県内の中小企業様で、ホームページ集客・運営に
困っているぜひ一人でも多くの方にメッセージをお読み頂き、
御社のビジネス・埼玉の経済を発展させるキッカケになれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
※購読解除されますと、当社からお届けする全てのメールマガジンが
一括解除され、明日からお届けできなくなりますのでご注意ください。
http://www.modeling.jp/stepmail/kaijyo/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===============================================================
[発行元] モデリング株式会社
[企業URL] http://www.modeling.jp/
[住所] 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-40-1 PRSビル2F
[連絡先] info@1modeling.com
[電話番号] 048-650-0113
===============================================================